62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

歯科衛生、こちらのほう、私どもいろんな知識子供の頃から得た知識、教えられた知識等ございますけれども、やはり現状の中で、現状歯科医師会なり歯科の専門医の御指導専門的見地からの知見を最大限、私ども参考にさせていただいて、子供たちの健康を守っていきたいというふうに考えてございますので、御理解賜りたいと存じます。  

観音寺市議会 2021-03-10 03月10日-03号

これを実現するための手法の一つである民営化方向性については、庁内だけでなく専門的見地からも意見を求め、判断をしていく必要があるというふうに考えております。そのため、市長附属機関であります伊吹観音寺航路改善協議会及び観音寺航路事業審議会に対して意見を求め、その結果を受けて総合的に判断していくものと考えております。 以上であります。

東かがわ市議会 2020-09-16 令和2年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年09月16日

第1回の委員会を8月4日に開催いたしましたが、委員皆様からは、登山道整備また石垣保存方法、樹木の整備、瀬戸内海や引田のまち並みを展望できる場所の確保、また啓発の必要性など、専門的見地から、また地域住民ならでは視点から様々な御意見を頂きました。  引き続き委員会を開催するとともに、今後は頂いた御意見参考にしながら計画の策定を行ってまいります。  

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

さらに、県警察本部人権擁護委員連携し、授業参観等の機会を利用して出前授業を行ったり、学校保健委員会など、保護者が参加できる場で外部講師を招聘したりして、ネット依存の恐ろしさについて専門的見地から講話をしていただいたりしているところでございます。また、県のPTA連絡協議会でも、家庭ルール作りをするよう啓発しているところであります。  

高松市議会 2018-06-19 06月19日-05号

また、個別課題検討する地域ケア会議におきましては、平成28年度末から、リハビリテーション専門職薬剤師等の多職種が参加し、ケアマネジャー一人の視点ではなく、多職種による専門的見地からの意見助言の中で、多面的な検討による適切なプランを作成することを通じて、ケアマネジャースキルアップが図られているものと存じます。 

高松市議会 2018-03-05 03月05日-01号

また、子供の心の安定を図るため、小学校ハートアドバイザーを配置するとともに、生徒が抱える複雑な悩み等に対して、社会福祉士等専門的見地から問題解決を図るため、中学校にスクールソーシャルワーカーを増員配置するほか、不登校対策の充実を図るため、適応指導教室「みなみ」の移転整備を進めるなど、豊かな心と体を育てる教育推進に努めてまいりたいと存じます。 

三豊市議会 2017-12-15 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017年12月15日

1、永康病院の改築は病院会計健全化視点から、徹底的なローコスト建築を目指し、その推進統括者としてローコスト建築に精通した専門的見地を有する学識経験者等の採用を検討する。2、病院、市役所、市議会は、ローコスト建築について徹底的に研究を行う。3、病院の建てかえは50床だけではなく、全病床120床程度を検討するのも方策一つだ。

坂出市議会 2017-09-12 09月12日-02号

市といたしましては、本市空き家対策に関し、当該協議会委員皆様専門的見地からの意見をお伺いすることができ、さらに、市としての高度あるいは重要な判断を御支援いただけるものと考えております。 以上でございます。 ○議長(大藤匡文君) 以上をもって質疑を終結し、これより委員会付託を行います。 日程第1は市民建設委員会に審査を付託いたします。       

高松市議会 2017-06-14 06月14日-03号

本市では、サンポートホールの事業ディレクターに加え、その後、美術館や文化芸術振興課アートディレクターを擁し、専門的見地からのアドバイスをいただいてまいりました。 しかし、それらは、おのおのの施設事業をばらばらにディレクションしていて、創造都市高松文化芸術振興としての一つ意思を持ち、町や人に拡大・つながりを醸成できていないのが現状ではないでしょうか。 

東かがわ市議会 2017-03-16 平成29年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年03月16日

また、こども総合支援センター子育て支援課家庭児童相談室は、それぞれの専門的見地から日常的に連携し、各種相談支援活動を行うほか、子育て支援課で実施しております幼保一元化事業等についても、教育委員会学校との連携により、所管部局が異なることによる意思決定の遅延、効果等の低下を招くことが無いよう、また子どもの利益が最大となるよう努めているところであります。  

高松市議会 2017-03-07 03月07日-02号

本市といたしましては、このような教訓を踏まえ、自主防災組織に対しましては、今後とも、家屋の耐震化家庭内備蓄の促進を啓発するとともに、訓練時に使用する非常食品の提供、消防局などの職員による実効性のある訓練の提案、さらには県の自主防災活動アドバイザー派遣事業講師の招聘にも活用できる助成金制度も紹介し、専門的見地からの助言も役立てていただくなど、実効性ある活動に向けて支援してまいりたいと存じます。